みゅーのたわごと

あんまり気張らずにのそのそ続けられたらいいね。

自分の中に潜む三日坊主という魔物を殺したい

継続力も才能のうち、ってイチローガンジーも言っているよね、たぶん

 

どうもこんにちは、お久しぶり、一週間半ぶりの投稿になりましたみゅーです

いやあ久しぶり久しぶり。

 

なぜこんなに投稿の期間が空いちゃったのだろうか。

まあ、「一週間半ぶり」のうち「一週間」は、電波が鬼不安定なフィリピンの山奥にいたんです。はい。だから、現実問題としてブログを書けませんでした

 

じゃあ、残りの「半」はおまえ、何してたん?と聞かれますとねえええええ

ええええええええ

書く時間、間違いなくありましたああああ

てかむしろ、「半」の後半(ここ1、2日)は風邪で寝込んでずっと家にいたので、いつも以上に

書くチャンス、ありましたあああああ

書く内容も、決まってましたあああああ

 

なのに。「書く」ということをしなかった。

 

why

 

きっと、書かなきゃ→書くまでの、この矢印の部分、私にとっては相当

エネルギーを消費しないと渡れないものなんだと思います。大げさじゃなく。

 

だから私は、エネルギーを蓄えなければならない

じゃあ、そのエネルギー、どこから供給されるのっていうと

自分の中にあるメラメラ燃えてる「やりたい!」「好き!」の気持ちだったり

周りからの刺激で「私も・・・!」って感じる焦りに似たような感情だったり

 

あ、あと、「習慣化」によってエネルギー自体を少なくするという手もある

毎日、毎週の行動の一部に組み込めば、無意識的に実行できるというね

歯磨きとか、お風呂と一緒

 

まあそもそも、このブログは「のそのそ続ける」ことを主題としているわけなので

あまり「毎日投稿!」「コンスタント!フルスピード!」的に気負わずに

ほそぼそとやっていけたらそれでいいんですけれどもね。

 

とりあえず、生きていく中で、

確実に三日坊主という名の魔物は殺していきたいなと

思った所存です

 

f:id:mewlog7:20180829113706p:plain

マニラ空港で7時間以上待ちぼうけなう。

もう、このまま空港に住んじゃうんじゃないかしら。

 

ミンダナオ島にある知人が経営する孤児院を目指して、

成田空港を出発したのが9:00

乗り継ぎの空港であるマニラに到着したのがこちらの時間で13:00

目指すは、ダバオ空港。

・・・

そこから今の今まで、ずーーーーーっと

私たちはマニラ空港にいるままです

 

なんだか、滑走路で事故が起きて

飛行機が全く循環してないみたい。

 

ここで7時間以上過ごす中で、よりどりみどり、

たくさんの人に出会いました

 

まずであったのは、四人兄弟とその両親

私たちが暇を持て余してババ抜きをしていたら、

そっと、その札の動きをじっと見つめてきたのです。

そして、私たちのゲームの様子を見て、爆笑。

 

思わず、「一緒にやろうよ!」とジェスチャーして、

言葉は通じないけど、なんとなーくルールを教えて、

一緒にトランプを楽しみました

その後も、変な音を出し合ったりとか(え

変顔大会をしたりとか

幸せな時間を過ごしたの。

f:id:mewlog7:20180819213409j:plain

 

次に出会ったのは、語学留学に訪れた日本人留学生。

やっぱり、日本人がいると安心するものね

なんと、同じ大学1年生だったこともあり

それぞれの大学トークに花を咲かせました

まるで、ずっと前から知り合いだったように

異国で日本人に出会うと、

やっぱりホッとする自分がいるし、

日本で出会った時のそれよりも

ずっと簡単に打ち解けられる気がする

 

次に出会ったのは・・・と、続けていきたいところだけれど

もうそろそろネットワーク接続が切れるので、

ここまでにして、一旦投稿しておくことにするわ。

 

出発するまで、いくつの素敵な出会いがあるかしら

台湾のメモ

台湾に行って気づいたこととか学んだこと箇条書きとりあえず。ねむいからアウトプット最優先。支離滅裂。情報としては玉石混交。

 

<台湾で印象に残ったこと>

・日本の植民地だったからか、どこかしこに日本が存在する

ex)鉄道作ったの日本人 インフラ整えたのも日本人 なんかすごい石発見したのも日本人 コンビニにも日本の商品

 

・「台湾は日本のもの」って思ってる台湾在住民、3万人くらいいるらしい。意外

 

あん摩マッサージ指圧師は盲目の人しかなれない職業 最初から限定しておくことで比べずに済むからすごくいいシステムだなと感じた 日本でも盲目のあん摩師はいるが、どうしても健常者と比べてしまってハードルが高くなりすぎ・社会貢献とか福祉支援の方向?とかそういう「善きもの」としての活動になっていそう(イメージ)。

 

・教師の社会的地位が高い 教師と軍隊しか泊まれないホテルがあったり、年金が驚くほど高かったり

 

臭豆腐は文字通り臭かった 

 

・屋台の活気がすごい というか私は人がいるとこが好きだ そこかしこのお寺?立派な建造物見にいったけど、それより人がいるところに行った方が100倍、いや10000倍くらい、「その土地に来た感」がしてめちゃくちゃ楽しかった そこで生計を立てている人がいて、その人にとってはその場が「日常」で...彼らと私との間に生まれるギャップが気持ちよかった 寺とかはあまりのファンじゃない限り、地元民にとっても非日常だからあんまり面白くないne 文化を感じられるのはよきことだけど

 

そんな感じ。眠すぎて頭が回らんくなってきた。また思い出したら付け足していこう

台湾は、日本に優しい国でした!しぇしぇ!!

f:id:mewlog7:20180817214907j:image

旅行は不便だから楽しい

不便さが、楽しさに変わる異国マジック、存在すると思います

 

筆者は今台湾におります

 

なぜか。ここで「フィールドワークのためです」とかドヤ顔で言えたら

かっこいいんだろうけどそうではなく

観光のためです。はい。

 

台湾に限らず、違う国に来て時々思う、

 

不便なことが多いんじゃ!!

 

と。

言語、わかんない

水道から出る水は飲めない

食べ物の匂いがだいぶ独特

などなど。(小さいことだらけ

 

私にとっては、だいぶ困ったことだらけ。

 

でも、それが楽しさに変わるのが異国だと思うのです

 

例えば、

言語、通じないなりに、おじさんと大げさなジェスチャーで意思疎通してみたり

水、飲んじゃいけないって言われたから、シャワーの時に息止めて一滴たりとも口の中に水を入れないようにしてる自分がなんだか滑稽だったり

自分が味わった事のない料理を目の前に、「どんな感じ?」と聞かれたら全く答えられなくて、自分の語彙力まだまだやな!って思ったり

 

とりあえず、不便さが楽しいのです

 

日本で同じような状況が起きてたら

なんやねん日本!快適に過ごしたいんやこちとら!!

ってなってたと思うけど

違う国だから、っていう理由で快適じゃない事も許せちゃうし、むしろふふって思ったりする

 

だから、旅が好きなのです

f:id:mewlog7:20180814234413j:image

 

ボロネーゼとアラビアータは見た目は似ていても味が全然違う

赤い色をした料理は、味もひとしく赤いのでしょうか

 

晩御飯に、パスタを作りました

 

弟と私の、二人分

ボロネーゼとアラビアータの、二色パスタ

 

キッチンに立って作っていたら、弟が寄ってきて

こういったの

「え、ボロネーゼとアラビアータ、

めっちゃ似てるじゃん

どうしてその二つを選んだの」

 

いや、確かにさ

二つとも赤い色をしているから

見た目は似ているわ

 

でも、味は全く違うじゃない

 

二つともトマトソースがベースだけれど

一方には肉の旨みが詰まっているし

一方には唐辛子の辛味が効いている

 

全然、違うのよ

 

弟にとって料理は「みため」

私にとって料理は「味」

 

それがわかったばんごはん。

 

肝心の写真を撮り忘れてしまったので、今回はイラスト

 

 f:id:mewlog7:20180812213530j:plain

これだからそうめんはニクい

そうめんには気を遣ってしまう

 

 

東京は台風が過ぎ去り、暑さが戻ってまいりました

みなさま、いかがお過ごしでしょうか

 

暑い時に食べたくなるものといえば、

やっぱりそうめん。

私も大好物です

 

鍋にぶち込んで2分弱茹でて、

ざるにあけてシメれば、はい、出来上がり。

ツルツル、最高ののどごし。

果たして世界に、これ以上の

スピーディーかつさっぱりしたフードは

存在いたしますでしょうか(反語

 

と言うわけで今日も私は

そうめんをいただいたわけですが

実は、少し、彼には気を遣っているのです

なぜなら、彼、

 

構成要素、小麦粉と塩だけじゃん

 

そうなんです、小麦粉と塩だけなんです

どんなに食べてもたべても

私の体に蓄えられていくのは、

小麦粉と塩だけなんです

 

流石に、これじゃあ夏は乗り切れねえ

小麦粉と塩だけで乗り切れるほど、

日本の夏は甘くねえ

 

と、言うわけで、

私はそうめんを食すために、

トッピングという名の免罪符を足して

少しでも栄養を補おうと尽力します

 

今日は大量のネギを加えました

ねぎ、夏バテに効くらしい(グーグル先生・談)

 

ごめんねそうめん。君一人だけに、

頼るわけには行かないんだ

f:id:mewlog7:20180809165124j:plain

凍らしてみてわかったけどトッポは常温がいちばん

トッポ、凍らしたことありますか。

 

夏だし、とりあえず凍らしとけば新しい美味しさ見つかるでしょ的な

安易な考えのもと、

トッポを冷凍庫にぶち込んだのが昨日の夜。

 

今日、人生で初めて、凍らしたトッポを食べました。

 

 

息を飲んで、冷凍庫からトッポの袋を取り出して

袋をやぶって、一本のトッポに触れた時

指先を伝わってくる、冷たい感触

一気に心がダンシングする感じ

 

常温で食べて美味しいものが、冷やして美味しくならないわけがない。

 

そう信じていたの

 

でもダメだった。

 

凍らしたトッポ、あんまり美味しくなかったんだわ。

 

思い返せば、なぜ私がトッポが好きだったかって、

それはあのかたーい生地の内側に仕込まれた

とろとろのチョコだったんだ。

一口食べた時に、瞬時に広がる

チョコの甘ったるさが、大好きだったんだ

 

ところがどうよ、凍らせてみたら

全然チョコ、広がって来ないじゃん

私にしてみれば、トッポは

凍らせることによって

チョコ味がほんのりする冷たい棒

になり下がっていました

 

虚しさだけが残りました

 

トッポは常温がいちばん。

 

f:id:mewlog7:20180808141954j:plain